ゆブログ

ゲーム・映画の感想をメインに、日記のようにしたためています。半人前Webライターとしての話や愚痴もお楽しみください。

【レビュー】バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生

映画記事の記念すべき1つ目として僕の好きな映画を挙げよう。それがこのバットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」である。

 

これはバットマンやスーパーマンをはじめとする「DCコミックスヒーロー」を世界観を共有して実写映画化した「DCエクステンデッド・ユニバース」と銘打たれたシリーズ作品の1つ。

 

シリーズにおいて2作目となり、記念すべき第1作目「マン・オブ・スティール」の続編として公開された作品です。

 

f:id:yusukeman01:20190508115928j:plain

 

この映画、興行収入で見た時は成功とも言えますが、中身は賛否両論あるなんとも微妙な作品に仕上がっています。僕も当時劇場で見た時は一言で面白いとは言い難い印象を感じましたが、実はその後2回3回と結局幾度か見ているのです。

 

気になる部分もありながら、また見たいと思わせる部分もある、そんな不思議な作品となっています。

 

まずはそんな「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」のあらすじを簡単に紹介します。

 

「あらすじ」

地球を守る戦いの中で街に大きな被害をもたらしたスーパーマン。ヒーローとして崇める人間もいれば、彼こそ悪だと考える人間も少なからずおり、バットマンとして街を守るブルースもその一人であった。しかしブルースには異星人であるスーパーマンには敵わない。そんな時、レックス・コープ社の社長、レックス・ルーサー・Jrがある物質を探していることを突き止める。それは唯一スーパーマンに対抗することができる物質クリプトナイトであった。人々のスーパーマンに対する疑問は日に日に膨れ上がり、いよいよ彼は議会にて審問に掛けられることとなってしまう。しかし審問の最中に悲劇が起きてしまう。

 

「気になるのはやはり勝負の行方」

タイトルにもある通り、本作の見どころはバットマンとスーパーマンが直接対決を行うというところ。一度でもスーパーマンバットマンの作品を見たことがあれば力の差が歴然であることは分かるはずです。

 

分からない人に簡単に説明するとすれば、ハンターハンターのゴンvsドラゴンボールZ孫悟空(考えたけど他に出てこなかった)といったところでしょうか。

 

力に差があり過ぎるせいで見る前から勝負は分かっているのですが、もちろんただそれぞれ殴り合うだけではありません。そんなことをすればスーパーマンのパンチ1発バットマンがやられてしまいます。

 

「本当に正面からやりあうのか」はたまた「どうやってバットマンは対抗するのか」、見る前の想像段階ではかなり大きな期待ができる作品になっているのは間違いありません。

 

f:id:yusukeman01:20190508120633j:plain

シーンをキャプチャするのが難しいので絵で解説しております

 

「気になる部分が多かった話題作」※ネタバレあり

早々に結論を述べてしまえばイマイチな印象を拭うことが難しい本作。バットマンとスーパーマンの戦いも釈然とせず、二人の戦いの幕引きにも不満が残るのが現実です。

 

そもそも実際に二人が戦うことになるのは終盤に差し掛かったところ。それまではバットマン、スーパーマン、そして本作の悪者であるレックス・ルーサー・Jrのそれぞれの活動が描かれ、これが少々間延びしている印象を受けてしまいます。

 

今作で最も気になったのが二人の戦いの幕引き

 

クリプトナイトのせいでスーパーマンは力を出せずバットマンに負けてしまいます。バットマンクリプトナイトで作った槍でスーパーマンを貫こうとしますが、その際にスーパーマンは自身の母親がレックスに捉われていることを彼に告げます。

 

その際のセリフが「マーサを救え」。このマーサとはスーパーマンの母親の名前、そしてバットマンの母親の名前でもあります。既に亡くなっている母親と同じ名前の母親を持つバットマン。彼の心に少しの良心が芽生え留めをさすことなく二人の戦いは終わりを告げます。

 

果たして自分の母親をわざわざ名前で呼ぶでしょうか。細かいかもしれませんがどうしてもここが引っかかり、ストーリーの強引さを感じてしまいました。

 

実はこれで物語は終わりません。その後本作のラスボスとも言える敵が登場。改めて共闘することになるのです。

 

f:id:yusukeman01:20190508121114j:plain

バットマンがスーパーマンクリプトナイトの槍を突きつけるシーン

 

「ここ数年でこれ以上ない最高のシーン」※ネタバレ

全体を見れば大きな声で「最高だったぜこの映画!」とは言えない本作。しかしそんな本作でも「ここ数年でこれ以上ない最高のシーン」というものがあるのです。

 

それが本作で登場するもう一人のヒーロー(ヒロイン?)ワンダーウーマンです。

 

ワンダーウーマンとは人間とは違ったアマゾン一族の女戦士ダイアナのこと。見た目は可憐な20代の女性。普段は人間に紛れて生活しており、本作でもバットマンの素の姿であるブルースと度々接触する人物です。

 

そんな彼女がワンダーウーマンとして物語の終盤に登場。本作のラスボスとの戦いの中でワンダーウーマンとして登場します。

 

登場するのは敵が放ったビームによってバットマンが危険にさらされた瞬間。腕に付けた盾でバットマンを庇い、戦いに身を投じます。

 

この登場シーンがもう最高だのなんだのって、ここ数年、いや今世紀最高と言っても過言ではありません!

 

f:id:yusukeman01:20190508121742j:plain

クライマックスで最高の登場をする今世紀最大のヒーロー(ヒロイン)

 

このシーンはバットマンとスーパーマンの戦いが終わった後、本編の最後の最後の戦いとして描かれます。

 

僕がこの映画を2回3回、それ以上見た理由はこのシーンのため。ここに至るまでの気分の高揚感が凄まじく、そしてワンダーウーマンが格好良過ぎて何度も繰り返し見てしまうのです。

 

本作は前半、中盤、後半に差し掛かるまで話も画面もどことなく暗いのですが、ワンダーウーマン登場シーンを見る為ならば何度だって見ることができます。

 

むしろ本作はそのために存在しているのではないか、そう考えればむしろ100点をあげてもいいのかもしれない、そう考えてしまうほど最高のワンシーンとなっています。

 

「ヒーロー映画が好きなら楽しい、それ以外だと物足りない」

バットマン、スーパーマンワンダーウーマン、そしてレックス・ルーサー・Jr。

 

キャラクターはそれぞれ個性もあり、一人一人の完成度は非常に高くなっている印象ですが、皆が一堂に会すると途端に陳腐になってしまう。キャラクター集合作品としては物足りなさを感じてしまいます。

 

この物足りなさはDCエクステンデッド・ユニバースの集大成であるジャスティス・リーグでもう1度感じることになりますが、これはまた別の機会に。

 

1つの映画としては残念な印象を感じていますが、キャラクタービジュアルなんかは僕は大好きです。ワンダーウーマンの虜になったきっかけがこの作品ですからね。

 

2019年の4月にはDCエクステンデッド・ユニバースの最新作「シャザム」が公開。ヒーロー単体モノとしてこちらもかなり期待しています。

 

f:id:yusukeman01:20190508122454j:plain

 

「総評」

良い点はキャラクター個々の存在感とビジュアル。ストーリーは無理やり繋げたような印象があり全体的に物足りなさを感じる。ワンダーウーマンの登場シーンは最高。ワンダーウーマンのテーマBGMも最高。ワンダーウーマンがただただ最高。ここだけで120点をあげたいほど最高です。でも少し厳しめに。

 

50/100

【未クリア】ラストイデア

2019年4月18日にサービスが開始されたスクエアエニックスの新作スマホアプリ、それが「ラストイデア」。新作だからというよりも気になる要素がいくつかあったので触ってみることにしました。

 

以下は触ってみた感想を書き出しています。ちなみにプレイ時間は2、3時間とまだまだ序盤なのであしからず。

 

f:id:yusukeman01:20190421112424j:plain

 

「ラストイデアの概要」

"トレジャーハンティングRPG"と銘打たれた「宝」と「冒険」がテーマとなっている本作。フィールドを巡り、敵と戦い、レベルを上げて装備を整える。RPGに必要な要素がふんだんに盛り込まれた、スクエアエニックス渾身の作品となっています。

 

また本作のうりはなんと言っても「ガチャのないスマホゲーム」となっている点。

 

そうこのラストイデアでは課金によるガチャがなく、ゲームプレイでしっかりと各種アイテムを手に入れられることができるようになっているのです。

 

また「スマコマ」という本作ならではの直感的なバトルシステムも特徴。これは画面を指でなぞることで、それに合わせたアクションを簡単に繰り出せるというものになっています。

 

f:id:yusukeman01:20190421113226j:plain

バトル画面下部に表示されるスマコマの各種操作方法

 

「あらすじ」

 次にあらすじです。

 

本作の主人公(男性・女性選択可能)はある一団に新人として参加。ある時膨大な数の魔物に囲まれている少女を発見。その少女は記憶喪失でありまた珍しいネックレスを所持していることから謎の鎧の男に狙われることになります。

 

主人公は一団と共に彼女を守りながら各地を周り腕を磨く。彼の前には様々な敵、そして"イデア"と呼ばれるつわもの達が姿を現す。

 

あらすじはこんな感じです。かなり簡単に書いてしまいましたが、要は冒険者となり各地を巡り戦いながら謎を解き明かす、といった王道の冒険RPGとなっています。

 

f:id:yusukeman01:20190421113642j:plain

:イベントシーンはこんな感じで進みます

 

「バトルは爽快、集めて分解が楽しい良質なハクスラゲーム」

良かったところを簡単に挙げてみると以下のようになります。

 

バトルが爽快

装備集めが楽しい

グラフィックが綺麗(マイページ・バトル後等)

バトルエリアの上からモノが降ってくる演出

 

スクエアエニックスが魅力として挙げている部分はしっかりと面白い要素として成り立っている印象です。バトルに関しては本作は無双シリーズばりに敵がワラワラと登場するので非常に画面上が忙しくなっています。

 

しかし基本的に移動・基本攻撃は自動で行われるので、スマコマと呼ばれる”なぞるだけ”の操作にしっかりと集中でき難しさを感じません。

 

ハクスラとして発表されているだけあり装備集めも楽しいものになっています。武器・防具にはそれぞれ固有の性能がついており、同じ名前でも性能が異なります。要らない物は都度分解しお金や素材に変える、これもハクスラの楽しいところです。

 

グラフィック面も。バトル中は敵の数のせいもあってか粗くなりますが、マイページやバトル終了時の演出では綺麗な姿を拝むことができます。

 

f:id:yusukeman01:20190421114057j:plain

:分かりづらいかもしれませんがマイページの自キャラグラフィックは綺麗

 

一番気に入っているのはバトルエリアを移動する際の演出。本作は1つのクエストにいくつかのバトルエリアが用意されており、1つのエリアが終わると次のエリアへと進みます。

 

その際に次のエリアが表示されるのですが、"下から道がせり上がり、上からは木や岩やキノコが降ってくる"のです。この演出が面白い。エリアを彩る小道具がポコポコ降ってくるのは見ていても気持ちがいいのです。

 

f:id:yusukeman01:20190421114252j:plain

:小道具がポコポコ降ってくるのは見ているだけでも面白い

 

「気になるところ」

実は現時点(プレイ時間2、3時間程度)で大きな気になる部分というものがありません。すごいですね。無理に探す必要もないとは思いますが、しいて言うなら以下のようなところかもしれません。

 

作成キャラクターが格好良過ぎる

すぐに飽きそうという不安

 

ゲームを始めると最初に操作する自分の分身を作成します。用意されているパーツから選ぶ一般的なアバター作成ですが、これがどう作っても格好良くなってしまうのです。(全パターンを試したわけではないけどパーツが全部格好良すぎる)

 

そして簡単操作なバトルにも少々不安が。派手で爽快感もあり簡単操作、ですが基本は同じ動きとなってしまうため早々に飽きが来るかもしれないと不安を感じてしまっています。

 

これはスマホゲームに苦手意識を持っている自分のせいでもありますが、果たしてどれだけ続くのかという不安の種にもなっています。

 

f:id:yusukeman01:20190421114843j:plain

 :面白いけど同じ絵が続くのが少し不安を感じるところ

 

「面白いというより自分に合ったRPG

ガチャもなくバトルも爽快ハクスラ要素も楽しい、と大きな悪い部分が見つからない良質なRPG、ラストイデア。どっちかというよりも面白いよりも"自分に合った"印象の強いゲームですが、面白いと感じるのならそれで充分です。

 

過去にスマホゲームはいくつか触ってきているものの、ほとんどが3日も持たずに放置。でもこのゲームなら割としっかりと進められそうな気がします。

 

当面はストーリーのクリアを目指していきます。

強い武器出てきてー。

【レビュー】キングダムハーツ3

f:id:yusukeman01:20190417113356j:plain

 

 

ナンバリングとしては久方ぶりに発表されたキングダムハーツ3。率直な意見としては"素晴らしい点は素晴らしいがそれと同じくらい気になる部分も見えてしまった"というところです。

 

もっと簡単に言えば"勿体無い"。

 

では何が良く何が気になったのか、「良かったところ」「気になったところ」を挙げてみます。

 

【良かったところ】

キングダムハーツ3の良かったところはただ"良い"ではなく"素晴らしい"と言っても過言ではありません。それが以下のようなところ、

 

グラフィック

各作品の再現度

バトル

 

f:id:yusukeman01:20190417113638j:plain

グラフィック面は文句の付けようがないほど素晴らしい

 

「グラフィック」

特筆すべきはやはりグラフィック。PS4というハードの性能をフルに活かしたグラフィックはもはや文句のつけようはありません。イベント中も実際にキャラクターを動かしている最中もどこまでも美しい。

 

ラプンツェルの世界では一面花畑のフィールドや、森を抜けた先にある大きな街なんかも綺麗でしたが、その辺の岩肌一つ取っても細部まで描き込まれているのが分かります。

 

「各作品の再現度」

そしてグラフィックの良さの恩恵を余すことなく受けているのは登場している各作品(ワールド)の再現度です。

 

ディズニー、ピクサー作品をそっくりそのまま再現しており、ソラなどのキャラクターが写らないシーンでは本編に限りなく近い空気感を感じることができています。(再現度に関してはあくまでもグラフィックの話、ここでは良い部分がある反面気になる部分も出てきています。それは後程)

 

f:id:yusukeman01:20190417113822j:plain

作品の再現度で最も感動したのがここ

 

「バトル」

バトルに関しては既にあったキングダムハーツの良い部分を継承しつつ新しい要素も盛り込んで、爽快で楽しいものに仕上がっていました。ゲームモードはスタンダードモードで遊びましたが、苦労したところはほとんどありません。

 

ただひたすら殴ることが楽しくあまり魔法を使うことはありませんでした。キーブレードも攻撃力の高いものばかり(名前は忘れたがパイレーツのやつ)を使っていたぐらいです。

キーブレードの変形も面白い要素。しかしいちいちアップで変形モーションを見せられるのは後々少し面倒になっていたりはしていました。

 

 

【気になったところ】

キングダムハーツ3の気になる点は実は1つや2つではありません。良かった点と同様に気になる点も以下にずらっと書き出してみました。

 

キングダムハーツとしてのストーリーが難解

各作品のストーリーが中途半端

フィールドに面白みがない

イベントシーンが多い

 

キングダムハーツとしての難解なストーリー」

キングダムハーツ3のレビューとして最も挙げられているであろう問題。これは発売前から言われていたことでもあり、プレイした後にもほとんど解消されることはありません。ちなみに僕自身のキングダムハーツプレイ経歴は「1」「2」「チェイン・オブ・メモリー」「バース・バイ・スリープ」「3D」です。

 

これだけやっても分からない部分が多いのが事実。ストーリーが複雑に絡み合っているうえに今回の「ダークシーカー編」があまりにも長期的過ぎることによる"覚えていない"問題も挙がってしまうのです。

既にいろんなところで言われているのでストーリーがほとんど理解不能であることはもうここでは深くは言いません。

 

f:id:yusukeman01:20190417114722j:plain

文字通り鍵を握るこの場所のことも僕はちゃんと理解できていない

 

「中途半端な各作品のストーリー」

今作は始めてすぐは明確なソラ達の"旅の目的"というのがありません。「力を取り戻す方法を探す」という名目で各ワールドを巡りますが、行く先々では基本的にそのワールドの主人公達目線で話が進み、ソラ達はあくまでも"添え物"にしかすぎません。

 

各ワールドは全て原作があるのでストーリーは原作通りに進みますが、2時間近くある映画の話をそのまま持ってくるわけにもいかず、ぶつ切りでソラを交えてストーリーが展開。

 

そのストーリーも非常に中途半端で作品によっては「何がどうなってこうなっているのか」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか。

 

よく分からないからちゃんと原作を見てみよう」と映画へと促すためと考えればよくできた作品ではあるのですが。

 

「フィールドの中身とイベントシーン」

グラフィックも美しく、ストーリーは置いておいて世界観の再現度は素晴らしい。しかし実際にフィールドでキャラを動かしてみるとだだっ広いだけで何も無いのが分かります。おまけに今作はイベントシーンが非常に多く、少し走るイベントシーン敵とのバトルイベントシーン、これが長々と続きます。

 

これが一番酷く感じたのはアナ雪のワールドです。山を登っては降り、また登っては降りるを繰り返し話が一向に進まない。キングダムハーツのオリジナルである機関もほとんどストーリーに絡んでこないので、ソラ達が何をやっているのかよく分からない状態です。

 

イベントシーンの長さ、多さもキングダムハーツ3を代表するレビューの1つ。ゲームをある程度進めるとどのタイミングでイベントシーンが入るかが何となく分かるので(新しいワールドに到着、もしくはワールドの終わり)そのタイミングで一度コントローラーを置いて"視聴"する姿勢に入るようになります。

 

注意してほしいのはその際にコントローラーを床やテーブルなど固い所に置かないように。シーンに合わせてコントローラーが震動するのでびっくりします。

 

f:id:yusukeman01:20190417115046j:plain

一番期待が高かったであろうアナ雪のワールドが作りが甘かった

 

【ダークシーカー編は一旦終了】

ダークシーカー編完結」と長きに渡り続いたキングダムハーツシリーズも一旦の終わりを迎えるそうです。これまでのシリーズがダークシーカー編という名称であったことは今作で初めて知りましたが。とはいえ既にシークレットムービーが配信されており、続編の噂も絶えません。

 

いろいろと言われてはいますが人気シリーズなのでここで終ってしまうのは非常に勿体無く、ゲーム業界にとっても一大コンテンツとなっているのですんなりと手放すこともないはず。

 

僕自身今作で少々気になる点はあったものの、決して悪いとは思っていません。バトルの楽しさやグラフィックの良さ、気になる点もキングダムハーツらしいと言えばらしいのです。

 

ただしもしもキングダムハーツとして続けるのであればやはり少し内容や発表の仕方を考えるべきかもしれません。

 

f:id:yusukeman01:20190417115330j:plain

美しいグラフィックと爽快なバトルの相性は抜群

 

【今後のキングダムハーツへの期待と願望】

今作で挙げられている問題を解消させる、これがまずは大きな期待と願望になるでしょう。キングダムハーツ3の代表とも言える「イベントシーンの多さ」そして「ストーリー」、このあたりを今一度考え直す時かもしれません。

 

ダークシーカー編完結」となっているのでストーリーは大丈夫だと思いますが、いっそのこと新しい主人公を出してみてもいい気がします。

 

新しい主人公に探しに行かせるとかなんとか。(何を探すのかはクリアすれば分かります)

 

期待できる部分もたくさんあります。今作で少ないとも言われているワールドを一新するのです。まだまだディズニー・ピクサー作品はたくさんあるのでそれらのワールドの登場の機会があると思えば今からでもワクワクします。

 

しかもディズニーはアイアンマン、キャプテンアメリカアベンジャーズでお馴染みのマーベルを2009年に買収。2019年には映画、ドラマ界でもお馴染みの20世紀フォックスの買収も発表しています。

 

つまり、そういうことです。まだまだ夢の競演が見られるかもしれないのです。続ければ続けるほどキングダムハーツとしてのハードルは上がるかもしれませんが、それだけいろいろな遊びができるということ。

 

そうなるとキングダムハーツシリーズを追いかけないわけにはいきません。

f:id:yusukeman01:20190417120108p:plain

マーベルヒーローとの夢の競演を期待したい

 

【総評】

グラフィックや各作品の再現度は高くバトルも爽快感と派手さがマッチしていて楽しくなっている。もはやワールドの空気感は最高。しかしキングダムハーツとして、また各作品のストーリーとしては難解であり魅力が感じられない。イベントシーンの量がプレイの邪魔になることもあった。

f:id:yusukeman01:20190417115802j:plain

ラプンツェルの世界に感動。特に岩肌が個人的に好みです

 

60/100

挨拶

誰かと共感したいと思った物をブログとして発信します。メインは「テレビゲーム」「映画」。これは普段から好きでよく触れている物です。

 

好きな物っていうのはやっぱり誰かに話したい、共感してほしいと感じるものだと思っています。でも残念ながらこうした話題を好きなように、勝手に話すのは難しい。だからこうしてブログで発信してみようと思いいたりました。

 

むしろ発信よりも発散としても1つの目的になっているのかもしれません。

 

内容はレビューになります。

 

あくまでも触れた物に対する感想、もちろん良い感想があれば悪い感想だってあるでしょう。それらをまとめて書き綴らせてもらおうと思います。

 

手始めにやっとクリアしたあのゲームからはじめてみることにします。あのゲームとは「キングダムハーツ3」です。